あいかの香り。長野県の藤牧さんが登録したリンゴ。長女の名前から命名されました。
形は中~大の大きさ。
特徴は縞模様がハッキリとしていますね。
あとはがくが深いですね。
このリンゴも初めて食べました。
知り合いが長野の行ったときにお土産に買ってきてくれたんです!
この時期はどうしてもリンゴの記事が多くなってすいません。笑
今が旬なのでどうしても紹介したいのと、まだまだ品種もありますのでどんどん紹介していきます。
蜜が多いリンゴですね。
ちょっと色は黄色が入ってます。
ここで多くの方が間違った認識。
蜜があるリンゴの蜜は実は甘くない??
蜜は「ソルビトール」という糖の一種です。
ソルビトールをそのまま食べてもそこまで甘くは感じません。
でも蜜入りリンゴは完熟してるって証拠でもあるんです。
だから甘いんです!
蜜入りリンゴの美味しい食べ方。
僕は蜜入りリンゴの時はすぐに食べないでしばらく置いておきます。
そうすると蜜が自然になくなってきます。
これは酵素の働きで蜜が果糖に変化して蜜が消えていくんです。
この時を待ってました!とばかりに食べますww
このときのリンゴは本当に美味しくてベストです!
お尻の部分に蜜があるのわかりますか?
リンゴで甘い部分はこのお尻と種のまわりです。
食べるなら生で食べることをオススメするリンゴです。
袋入りリンゴで蜜入りリンゴがあった場合の食べ方。
1個食べようと思って切ったら蜜がある!
ってなったら、そのリンゴの蜜が多かったら少し冷蔵庫の野菜室で保管しましょう。
2日ほどたって食べましょう。
蜜入りリンゴを食べたいなら
ふじ系リンゴを買うといいですよ。
つがるやゴールデンデリシャスなどは蜜が入りにくいタイプのリンゴです。
蜜入りが好きな方は甘くて硬いリンゴを好きな人が多いのでそういう方はふじ系リンゴを買いましょう。
今日、紹介した「あいかの香り」も種子親はふじリンゴです。
名前の命名が長女の愛佳さんの名前からとったそうですが、親からこうやって名前を付けられるって愛を感じますよね。
自分の考えた商品やサービスに名前をつけられる機会はそうないと思うので、そんなチャンスがあれば考えてみたいです。
まだ子供はいませんがww
あいかの香り
硬さ 8
甘さ 7
(個人的な評価です)
硬さレベル 柔らかい1 ~ 硬い10
甘さレベル 酸味1 ~ 甘い10
過去に紹介したリンゴ